読書の秋

本はそんなに詳しくないけれど、本屋さんや古本屋さんは好きです。

あと、図書館で 3〜4年働いたから、本は好き なんだと思います。

大学の頃、ひたすら町田康にはまっていたんですが、歴史ものに苦手意識があってなんとなく読まなくなり、あとエッセイもそんなになので、原田宗典のエッセイ以外を読んでいた学生時代でした。それからは花村萬月がとにかく好きでいまだに萬月さんは影響を受けていて。

最近は藤沢周を読んでいます。

図書館時代、3もんと呼ばれる歴史経済健康心理らへんを担当していて、事件のルポにはまった時もありました。実際の犯罪者の著書も読みました。

映画や美術の本も、読みます。

でも、苦しい時何もかも忘れたい時はミステリー小説がいいなあ。

図書館員をしているとただただ腹たつんですが、古本が好きなのは

前の所有者の痕跡があるからなんか好きです。

古着が好きなのもそれで、ポケットに何か 入ってたりすると ちょっと嬉しい

変なしおりが なんか 可愛い。

0コメント

  • 1000 / 1000

it's OK FILM 阿部綾織

it's OK FILM 代表 阿部綾織の日々の生活